50代からは、経験を武器に独立する。

資格も特技もない。でも、実務経験がある。あなたのキャリアは、誰かの課題を解決する武器になる。

働き方シフトチェンジ

組織の中で働くのではなく、自分のペースで、自分の経験を活かして働く。

それは決して自由すぎる生き方ではなく、今あるスキルや実績を、もう一度見直してみることから始まります。

雇われない働き方、自分のキャリアを自分のために使う働き方に向けた小さな実践をまとめています。

僕がパラレルワークをオススメするのはなぜか?

僕が60歳で定年退職して、個人事業主として開業した時に考えたのは、自由な時間をたくさん手に入れたのだから、これまでの会社員時代のような時間や場所に束縛された働き方ではなく、自分らしい働き方をしよう!と …

リモートワークのスキルは僕ら世代の必修科目

リモートワークのスキルとは? コロナ禍以降急速に普及している働き方がリモートワークだ。 いわゆる自宅で仕事をすることなんだけど、昔は会社勤めしていたら毎朝通勤するのは当り前だった。 会社に行き、朝礼を …

60歳で定年退職して、収入を上げる方法

60歳定年再雇用では人生変わらない これまでずっと会社員や組織に属する働き方をしてきた人が、60歳以降どのように働くのかは深刻な問題なんだ。 だって、僕ら世代は人生後半戦であり、残された時間が限られて …

業務委託契約の仕事の取り方はどうやる?僕のケースを紹介しよう!

業務委託契約のポイントは? 雇用契約と業務委託契約の違いは、雇用関係がないってことだから、いわゆる主従関係ではないんだ。つまり、労働を提供するのではなくて、成果を提供すること。 なので、一番大切なこと …

起業と独立は違うという話。

僕はサラリーマンから起業した 僕は、50歳を少し過ぎた頃、一度サラリーマンを辞めて起業した経験があるんだ。 そして、もう一度会社勤めを経験してから、独立した経験も持っている。 だから、会社員、社長、個 …

インデペンデント・コントラクターという働き方

あなたは、インデペンデント・コントラクターという働き方を知っているだろうか。 日本語で表現すると、独立業務請負人と訳されることが多いようだ。 何だか、必殺仕事人のような劇画チックな響きだが、アメリカで …

ダイレクト・レスポンス・マーケティングに出会って、僕の人生は変わった。

僕ら世代が、定年後に独立や起業を志すなら、ぜひ知っておいていただきたいビジネススキルが、マーケティングだ。 一概にマーケティングといっても、僕らのようなスモールビジネスや個人起業家にとって必要なのは、 …

シニア世代のための60歳定年退職後ビジネスの作り方

今日のテーマは、「シニア世代のための60歳定年退職後ビジネスの作り方」 企業に勤めてサラリーマンとして働いている人が、60歳で定年退職して自分のビジネスで稼いでいこう!と考えた時に一番困るのが、「いっ …

個人の力で稼ぐ!独立の魅力・醍醐味とは?

今回のテーマは、「個人の力で稼ぐ!独立の魅力・醍醐味とは!」だ。 あなたがビジネスを開始したら、それが個人であれ、法人であれ、あなたの商品やサービスを顧客に販売して、その対価としてお金を頂戴することに …