50代からは、経験を武器に独立する。

資格も特技もない。でも、実務経験がある。あなたのキャリアは、誰かの課題を解決する武器になる。

プロフィール(僕のライフシフト記録)

宇宙からの警告

投稿日:

2024年6月17日。

僕はこの日を決して忘れないだろう。
宇宙からとてつもなく痛烈な警告を受け取った日だからだ。
詳細はさすがにここには書けないけれども、この文章を読んで下さっているあなたの参考になればと思い、概要を書き連ねてみる。

僕らは身の回りの人、特に肉親や家族は誰でも大切な存在だ。
彼らに災いが降りかかると、それはまさに自分自身のこと以上でもある。今回、僕はまさにこれを体験したんだ。最愛の家族を通しての痛烈で渾身の警告。

スピリチュアルを間近で学び始めて、2年半が経つけれども、初めての経験かも知れない。
そもそも振り返ってみれば、この2年半は僕にとっては奇跡みたいな時間だった。何の明確な準備もせずに、60歳定年で退職して、そこから毎日自宅で仕事ができる環境を手に入れたのだから。こんな奇跡は人生で二度も三度もあることじゃないのはわかりきってたこと。

でも、しかし、、、

僕は、今の環境に甘んじた生活から抜け出ることをせずに、自分の成長を後回しにしてきた。もちろん、頭ではわかったつもりでいても、心は真剣になれず、だから身体も動かない・・・

そんな僕に業を煮やしたのだろう。
宇宙はここ最近いくつかのメッセージを僕に投げかけてきていた。
どちらもお金にまつわることだけど、一つは家族への出費、もう一つは僕自身への投資という出費だ。
前者は置いといて、後者は10年振りくらいに高額セミナーコースへの参加を決めたこと。
前に勘違い起業した時も、高額ビジネスセミナーにいくつか投資して学んだことがあったけれども、それ以来だから、本当に人生最後かも知れない最後のチャンスだと感じている。

この2つの事実は、僕に対する宇宙からのメッセージだと感じてるけど、まぁ、ある意味、想定内のレベルだと思う。

だけど、最後のメッセージは想像を絶するレベルで、僕だけじゃない、僕の周りの家族にも大きな衝撃があった。
本当に人生が終わるくらいの衝撃・・・

なので、そのメッセージに気づくまで丸2日近くかかってしまった。
メッセージは明確で、もう待ったなしだから、今すぐ全速力でダッシュしなさい!!

そりゃあ、猛ダッシュするよね。
いつやるの、今でしょ!なんだから。
さすがに僕の中の頑固な怠慢くんも音を上げてるんじゃないかな?
だから、僕はやります、やりきります!とここに宣言しておく。

僕ら人は、こういった宇宙の声に気づかずに毎日を過ごしていることが多い。
宇宙の声は、自分の魂の声でもあるけれども、同時に思考や観念という、人間ならではの頑固なやつも同居していて、いつも両者の間でせめぎ合いを繰り返しているんだ。
でも、時として宇宙は僕らに大きな力を使って、それを教えてくれる。それは、本当に自分が変わらなきゃいけないタイミングだったり、もっと貪欲に成長するために学んだりするタイミングなんだ。

だから、これまで経験したことがないような大きな出来事(良いことも悪いことも)が起こった時は、よく考えてみることをおすすめしたい。
大概悪いことや辛い、苦しいことだけど、それが起こっているのは何のためなんだ?って、一生懸命に考えると、その答えが見つかるはずだから。

-プロフィール(僕のライフシフト記録)

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

60歳で定年退職すると決めたら、急に人生が動き始めた僕の話

僕は50代前半で起業して、一人社長になった それまでに、普通の会社員人生では経験しえないであろう幾多の辛い経験を乗り越えてきたから、自信満々だった。 でも、あえなく撃沈してしまった。 今から思えば、起 …

僕が起業を失敗して知った大切なこと。

今日は「僕が起業を失敗して知った大切なこと。」をお伝えさせていただこう。 あなたは起業において一番大切なことは何だと考えているだろうか? 資金調達や創業情報、そして事業コンセプトなどなど。 これについ …

Profile最新版

【Matt 吉岡】 東京都出身のアラカン世代。 人生は後半戦からが本当の勝負! 本当に自分がやりたかったことをやろうと決意し、50歳を過ぎてから勢いで起業したが、あえなく失敗…。サラリーマンに戻る。 …

僕ら世代に今必要なのは、働き方を変えること

あなたは、こんなことを考えたことがありませんか? ・毎朝、通勤電車に乗らなくていいなんて、夢みたいだ!! ・自宅で普通に仕事ができるなんて経験は、初めて!嬉しい! ・真剣に自分が望むことを叶えようとす …

1人起業で1番はじめに陥る罠の話

今回のテーマは、「1人起業で1番はじめに陥る罠の話」 突然だが、あなたが起業したら一番はじめに陥る罠は何だと思うだろうか? 僕の場合は完全に自分一人で起業したので、孤独だった。 と言っても、寂しいとい …